奈良大学「WEB保護者のつどい」奈良大学「WEB保護者のつどい」

MENU

奈良大学
「WEB保護者のつどい」

 平素は、本学および後援会活動に格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、『保護者のつどい』は、皆様に大学に親しみを感じていただくことや、保護者同士の親睦を深めていただくこと、本学教職員に直接ご質問をしていただく場を設けることなどを目的として、例年全国各地で開催しておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、インターネット上で「WEB保護者のつどい」を開催することといたします。

 学生生活や授業の進め方、卒業後の進路等で、疑問に感じておられることやご心配なことがおありかと存じます。皆様のご心配を解消できるよう、授業・成績・学生生活・就職活動などについて、情報提供やZoomを利用した「WEB個別相談」を実施いたしますので、是非ご参加ください。

学長挨拶

後援会会長挨拶

奈良大学後援会 会長 中橋修司
変化に柔軟に対応を

 奈良大学後援会会長を務めさせていただいております、中橋修司と申します。WEB保護者のつどいの開催にあたり、ご挨拶をさせていただきます。

 平素は後援会活動に多大なるご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 後援会は、奈良大学の教育方針に協力し、その健全な発展を援助するとともに、会員相互の親睦を図ることを目的としています。活動内容としては、総会、見学会、保護者のつどい、青垣祭での無料休憩所の開催などがあります。
 今回の「つどい」につきましても、本来であれば、実際にお会いして皆様と親睦を深めたいところでありますが、コロナ禍の中、十分に実施できないことを大変残念に思います。
 けれども、オンラインではご自宅に居ながら参加することができるというメリットがあります。後援会の会員の皆様におかれましては、この機会を積極的にご活用ください。WEB面談を通じてお子様の就学状況、就職活動などの状況や情報を得て、お子様の今後の学生生活に活用していただければ幸いです。

 また、コロナ禍は、学生生活にも大きな影響や変化をもたらしました。授業方法も対面授業から、オンライン授業の導入が進みました。課外活動の制限や、青垣祭の制限開催などキャンパスライフも急激に大きく変化することになりました。ただ、たとえコロナ渦であっても、学生の皆さんにとっては、貴重な大学生活の期間であることに変わりはありません。変化に柔軟に対応しつつ、少しでも充実した学生生活を送ることができるように、大学と協調して、後援会としてもサポートをしていきたいと考えています。
 後援会会員の皆様におかれましても、ご協力を賜れば幸いです。

withコロナの
働き方と就職活動

キャリアセンター長からのメッセージ

よくあるご質問
(FAQコーナー)

履修科目・成績等について
(学生支援センター教務担当)

1年生で必修の科目を修得できなかった場合は、留年になりますか。
すぐに留年ということにはなりませんが、次年度、その必修科目が他の必要な科目と時間割が重なるなどの場合がありますので、必修の科目はできるだけ早く修得することが望ましいです。次学期または次年度に必ず再履修し単位を修得する必要があります。
教職と博物館学芸員を両立するのは可能ですか?
自分の頑張り次第で両立は可能です。ただし、教職課程と博物館学芸員課程の専門科目を卒業要件以外で修得する必要があります。今、どちらか一方に決めてしまうのではなく、出来るところまで両立し2、3年次生になったときに、このまま両立するか、どちらかにするかを決めることをお勧めします。
WEB授業は時間割の通りに実施されるのですか?
教材提示による授業については、必ず時間割の時間帯にアクセスしていただく必要はありません。ポータルサイトの「My時間割」から「講義連絡」や「レポート課題」が示されますので、初回の講義連絡で担当の先生から示された授業実施方法(ポータルサイト、Google Classroom 等)の指示に従い、レポート課題等は指定された期日に提出してください。
WEB授業を受講する際、パソコンやタブレットの他にWEBカメラも必要ですか?
カメラ付きのタブレットやスマートフォンがあれば、WEBカメラは不要です。課題の提出の際には、パソコンが便利ですので、WEB授業の内容に合わせて、パソコンとタブレットやスマートフォンを併用されることをお勧めします。
子どもの出席状況を教えてください。
出席状況については、各科目の担当教員に確認する必要があります。お調べするのに時間を要しますので、まずは教務担当までご連絡をお願いします。
今の履修状況できちんと4年で卒業できるのか知りたいです。
4年次生については、成績通知書の残単位欄が「0」になっていますと、履修の登録には問題はありません。登録に問題がない場合でも、学生さんの勘違いにより、必要な科目の試験を受験されなかったり、途中で欠席をされたりして、卒業要件の単位が揃わないなどの場合があります。ご心配な場合は、教務担当までご相談をお願いします。

学生生活・奨学金等について
(学生支援センター学生担当)

奨学金

日本学生支援機構給付奨学金・貸与奨学金の募集はいつありますか?

春季募集(4月)、秋季募集(9月)の年2回あります。
2021年度秋季の募集については、学生へのポータルサイトにて連絡済みです。
申請を希望される場合は至急、学生支援センター学生担当にご連絡ください。10月以降になりますと申請が間に合わない可能性があります。
次年度の募集についても、学生へのポータルサイト・学内掲示・ガイダンスでの周知となります。

給付奨学金・貸与奨学金の家計基準はどのように確認できますか?
日本学生支援機構奨学金ホームページ(https://www.jasso.go.jp)→進学資金シミュレータ―で確認が出来ます。
国の学費減免制度の適用を受けたいが、どうすれば良いですか?
日本学生支援機構給付奨学金の申請をして下さい。給付奨学生として採用となった場合、併せて学費の減免を受けることが出来ます。採用の選考基準が同じです。
家計支持者の所得が急変したが、どのような奨学金制度がありますか?
日本学生支援機構の制度のほか、奈良大学の制度があります。学生支援センター学生担当にご相談下さい。家計が急変した時期から申請まで、申請期限が設けられていますので、早めにご相談ください。
給付奨学金と貸与奨学金の両方を受け取ることは出来ますか?
家計基準・成績基準ともに基準内であれば可能です。
学費の納入が遅れそうなのですが、どうしたら良いですか?
「学費延分納願」をご提出いただくことにより、前期は8月31日まで、後期は2月28日まで延納・分納が認められます。ただし、この期日を過ぎると除籍になりますので、早めにご納入ください。

課外活動

1年生で、クラブに加入したいがどうしたらよいですか?
学生支援センター学生担当にご相談下さい。クラブ部員に連絡をし、体験入部・見学等の調整をさせていただきます。
クラブ内での悩みは何処で相談すればよいですか?
学生担当にご相談下さい。学生の意思を尊重しより良い選択が出来るよう、話し合います。

学生生活

アルバイトはどのように探せばよいですか?
学生担当の窓口でアルバイト情報が閲覧できます。但し今年度は、コロナウィルスの影響で求人がほとんどきていません。
各店舗等に張り出されている求人案内をみて、各自で探す事も可能です。
大学内でアルバイトできる場所はありませんか?
大学内食堂、情報処理センターでアルバイトを募集していることがあります。直接お問い合わせください。(図書館のアルバイトは大学院生のみです)
心身の不調については何処に相談すればよいですか?
体調不良は医務室でご相談下さい。看護師が常駐しており病院の紹介もしています。
心の不調については学生相談室にご相談下さい。カウンセラーが相談に応じます。
1年生ですが、友人を作るのが苦手です。どのようなアドバイスが出来ますか?
興味のある課外活動があれば、クラブ・サークルへの加入を勧めてみてください。友人作りは大学を卒業するにあたり必須ではないため焦らないことが大切です。学生担当又は学生相談室に、まずは気軽に相談に行くようお伝えください。
留学をしたいのですが、どうすれば良いですか?
本学には中国3校、韓国2校の協定校へ派遣する交換留学制度があります。留学期間は1年間となります。募集期間は毎年5月初旬から10月初旬までで、本年度の募集は10月1日(金)まで募集をしています。ただし、新型コロナの影響により、昨年度は派遣中止となりました。本年度も中止となる可能性が非常に高いのが現状です。留学を希望される方は学生担当まで一度ご相談ください。

就職関連全般について
(キャリアセンター)

公務員になるにはどうすればよいですか?
地方上級と市役所・警察・消防では筆記試験の難易度が違います。いずれも1次選考となる筆記試験にむけてかなりの学習が必要です。学内でも有料講座を用意しているので積極的に活用してください。
また面接のためにも色々な経験をしておくと良いでしょう。
学芸員になるにはどうすればよいですか?
文化財専門職の求人は多く出ますが、博物館関係(学芸員)は少ないのが現状です。 学芸員のほとんどは公務員採用のため、公務員試験の対策が必要です。その他に博物館や発掘現場でのボランティア、アルバイトも有効です。
文化財専門職になるにはどうすればよいですか?
学内の勉強はもとより、発掘現場での経験が大切になってきます。また、教養試験の他に専門試験、特に実測試験に対する対策が必要です。先輩や先生にも相談してみましょう。
教員になるにはどうすればよいですか?
筆記試験の対策としては学内でも有料講座を用意しているので積極的に活用してください。面接や模擬授業対策には学内の学習会への参加をおすすめします。
就職先はどのような企業がありますか?
近畿日本鉄道、毎日新聞社、スターバックスコーヒージャパン、アジア航測など業種は様々です。大学HPの「就職・資格」の「就職データ」に過去5年間の主な進路先を掲載していますのでこちらをご確認ください。
http://www.nara-u.ac.jp/career/data/
インターンシップに参加する方法を教えて下さい。
最近は短期のインターンシップが主流で、インターネットでマイナビやリクナビ等のサイトから各自で探して申し込むことができます。また、市役所等でのインターンシップはホームページで情報を得ることができます。
司書資格を取れば図書館で務められますか?
正規職員の求人は少ないのが現状です。筆記試験は学芸員同様、公務員の試験対策が必要です。少ないチャンスをものにするには、日々の地道な努力が必要です。

WEB個別相談について

所属学科教員(所属している学科・授業等)、学生支援センター教務担当(履修科目・成績等)、学生支援センター学生担当(学生生活・奨学金等)、キャリアセンター(就職関連全般)担当者によるWEB個別相談を行います。
ご相談をご希望の方は、下記「申し込みフォーム」にてお申し込みください。

個別相談の実施方法

  • Zoomを利用したWEB個別相談といたします
    (Zoomをご利用になれない場合は、お電話での個別相談を承ります)
  • 事前予約制といたします。本ページ下部の申し込みフォームにて、締切日までにお申し込みください
  • 相談担当1つにつき、1回15分間の相談時間を設定いたします
  • 複数の相談担当へのご相談をご希望の場合は、申し込みフォームの「希望相談担当」のところで、相談担当を複数選択してください(相談担当ごとに15分間の相談時間を設定いたします)
  • ご予約の変更は、奈良大学総務課(0742-41-9501)までお電話でご連絡ください

Zoomの使用方法について

Zoomのインストール、使用方法については こちらのPDF をご参考にしてください。

WEB個別相談日

①10月 9日(土)午前(申し込み締切:10月2日)
②10月 9日(土)午後(申し込み締切:10月2日)
③10月10日(日)午前(申し込み締切:10月4日)
④10月10日(日)午後(申し込み締切:10月4日)
⑤10月17日(日)午前(申し込み締切:10月11日)
⑥10月17日(日)午後(申し込み締切:10月11日)
※午前の部(9:00~12:00)、 午後の部(13:00~16:00)

希望相談担当

①所属学科教員(所属している学科・授業等について) 
②学生支援センター教務担当(履修科目・成績等について) 
③学生支援センター学生担当(学生生活・奨学金等について)
④キャリアセンター(就職関連全般について)

申し込み方法

以下の「申し込みフォーム」にてお名前、メールアドレス、電話番号、希望日・時間帯(午前・午後)、希望相談担当、相談内容等をご入力いただき、送信してください。

お申し込み後、締切日以降にZoomミーティングへの招待メールをお送りいたします。
指定の日時になりましたら、パソコン・スマートフォン等でZoomミーティングにご参加ください(通信費・端末に関しては各自のご負担となります)。
Zoomのご利用が難しい場合は、お電話でのご相談も承ります。お電話でのご相談をご希望の場合は、「申し込みフォーム」のご要望欄に「電話相談希望」とお書きください。

※Zoomの設定ができなかった場合等、お電話でのご相談への変更は当日でも承ります。
奈良大学総務課(0742-41-9501)までお電話でご連絡ください

申し込みフォーム
本件問い合わせ先
総務課  
TEL:0742-41-9501
事務取扱時間:
平 日8:30~16:50 
土曜日8:30~12:30
TOP