大学と保護者との広場
奈良会場
日 時: 平成23年10月23日(日曜日)  11:00~16:30
場 所: 奈良大学
講演者: 社会学部 島本 太香子 教授
演 題: 奈良大学の学生の健康意識と健康教育のとりくみ
出席者: 148名

●奈良会場に御参加の保護者の方に当日の感想文をお寄せいただきました
「保護者のつどい・奈良会場」に出席し、島本教授による「健康管理から見た奈良大生」の講義には保護者として考えさせられる点が幾つもありました。諸先生方や事務局の方々が温かい目で学生たちを見てくださっている事、大学をあげて学生に対するサポートをして頂いている事にも感謝をいたします。
また、この「つどい」を開催していただきました後援会委員の皆さま、有り難うございました。
(記4年生保護者)
息子が1年生で初めて夫婦で参加させていただきました。
私自身、学生時代優秀な学生ではなく、教授と話しをするなど畏れ多いことだと感じておりました。しかし、今回懇親会では、教授のほうから声をかけてくださり、いろいろと気さくに話しをすることができました。
個人面談においても親身に話しを聞いてくださり、大学との距離の近さを身にしみて感じ、息子が奈良大学で学ぶ事に一層の安心感を得る事が出来ました。
なかなかお会い出来ない保護者の方々との懇親では、お互いに話しをする事により遠方で生活する子供に対しての不安が払拭できました。料理も大変おいしかったです。
講演や、卒業生の話は保護者だけが聞くのはもったいないです。希望で子供も一緒に参加できるようにして頂きたいと思いました。出来れば、博物館の見学もさせていただけますよう御配慮頂きましたら幸いに存じます。
(記1年生保護者)石動秀郎

奈良会場アンケート抜粋
《講演はいかがでしたか?》
・心理学科に興味があり、良かったです。
・学校の取り組みがよくわかりました。
・自分自身の健康度をチェックできました。
・興味深く拝聴させていただきました。
・健康意識を持って生活できているかどうかを、改めて考えさせられました。家に帰ってから、子どもがどうのように思っているのか、聞いてみようと思います。
・奈良大ならではの、「史学の講義」を聴きたかったです。
・改めて健康教育の大切さを感じました。
・健康が第一と痛感しました。
・一人暮らしの子どもが時々、体調不良を訴えるので非常に参考になりました。
・少し違ったテ-マだったので、役に立つと思います。
・健康は生きるための基本です。このような学習が大学で行われている事に驚きましたが、とても重要だと思いました。
・健康「食」のテ-マはとても関心がありましたので今日の講演は為になりました。
・大学教授の方のお話は難しいのではないかと勝手に想像していましたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました
《懇親会はいかがでしたか?》
・3回目となると、顔なじみの保護者の方もいらして、楽しいひと時を過ごすことができました。石原先生にもいつも気さくにお話して頂けるので、楽しみにしています。
・実際に子どもが利用している食堂での立食。同じ学部で年齢の異なる保護者とのお話は、今後の参考となりました。
・教授や学生担当のスタッフの方々とお話ができ、大学との距離の近さを感じとても安心しました。
・4回生の保護者の方が多く、いろいろなお話を伺え、大変良かったです。
・お料理もおいしかったです。
・同学年の保護者の方とお話する機会を持てて、良かったです。いろいろな準備、有り難うございました。
・学科間の壁を乗り越えられていないような気がしました。全体での交流が必要ではないでしょうか?
・親にとって安心とともに、大学に対して親しみを感じました。
・卒業生のお話が聞けて良かったです。
・初めてお会いする方もいて、有意義な時間を過ごせました。
・多くの方々とお話する機会があり良かったです。(特にゼミの先生や同学年の保護者)
・立食形式の雰囲気が和やかで良かったです。
・アットホ-ムな雰囲気で、お料理もとても美味しく頂きました。
・奈良大学の「懇親会」大好きです。
《懇談されたご感想は?》
・親切に質問にお答えいただき、助かりました。
・成績表の配付だけではなく、先生方のお声で説明を受け、見ていただき、安心できました。
・私たちの時代とは全く様変わりした就職戦線について、詳しくお話していただき、大変参考になりました。今後ともよろしくお願い致します。
・求人情報について少しホッとできました。
・もう少し、時間がほしかったです。
・先生方、他の保護者の方とお話ができて良かったです。
・親切・丁寧で良かったです。
・先生から見た子どもの様子が聞けて良かったです。
・就職を積極的に取り組んでいることがわかりました。もう少し、具体例を出しての説明が欲しかったです。
・丁寧な対応をしていただきました。子どもの様子がよくわって、安心しました。
・こちらの疑問が解消でき、対策もわかって良かったです。本人の大学生活も少しわかった気がします。
・ 色々心配に思っていた事を丁寧に答えていただき、少し不安が減りました。
・かなり刺激になりました。自分の考えていることを整理できました。
・みなさん、就職のことにとても関心をもたれておられ、1年生の親としては勉強になりました。
《この会に一番望まれることは?》
・子どもの小さい頃と違い、普段の様子を知る機会が少なくなっています。子どもたちの活動や行動・考え等をお話していただき、彼らの様子を伺い知る貴重な時間だと考えています。今後も継続をお願い致します。
・子どもの学生生活などを話してほしい。
・就職状況等をもっと詳しく知りたいです。
・一人暮らしをする子どもの、学生生活の様子を伺えること。
・親も学び、考えることができること。
・安心すること。
・保護者とのつながりを大切にすること。
・本音で話し合えること。
・コミュニケ-ションをとること。
《後援会に対するご希望は?》
・いつも学生たちに支援をしていただき、ありがとうございます。学生生活の充実と社会へ出て行く為の人間形成において、より一層の支援をお願いします。
・どのように、役員を選出されているのですか?
・「学生主体の後援会」をお願い致します。
・いろいろと企画していただき、頭が下がります。
《本日のご感想は?》
・学生生活において、就職できる様な知識・適応能力を身に付ける経験ができるような指導を望んでいます。
・大学が身近に感じられて良かったです。
・卒業生の就職活動におけるインタビュ-がシュウカツ開始の3回生の保護者として役に立ちました。
・また、来年も参加させて頂きます。ありがとうございました。
・参加して、良かったと思います。
・よい会を企画・運営していいただき、ありがとうございます。
・有意義なひと時を過ごすことができました。
・今年でこの「つどい」も最後かと思うと、少し淋しい気がします。
・各ブ-スの懇談順番が、もう少しはっきりわかるようにしてもらえるとありがたいです。会場に到着した順に、懇談してもらえましたが、順番がいまひとつ明確でないので納得されないこともあるかと思います。
・参加して良かったです。保護者と大学が関わる機会は大切にしたいと思います。
・子どもが大きくなるにつれ、学校行事に参加する機会がなくなるので、この会がほんとに楽しかったです。(4回生保護者)
・コミュニケ-ション不足で、子どものことを心配しながらも何もできないでおります。大学へ足を運ぶ事で、何か一歩子どもに近づけた様に思えました。ありがとうございました。
・今年は夫婦で参加させていただきました。ありがとうございました。
・今回も有意義な時間がもてました。ためになる情報も頂きました。ありがとうございました。