大学と保護者との広場
静岡会場
日 時: 平成23年10月16日(日曜日)11:00~16:30
場 所: ホテルアソシア静岡
講演者: 文学部 (文化財学科・通信教育部長)西山 要一 教授   
演 題: 文化財を災害からまもり・救う―東日本大震災から学ぶ―
出席者: 28名

●静岡会場に御参加の保護者の方に当日の感想文をお寄せいただきました。
このたび3回目「保護者のつどい」に参加しました3回生の保護者です。
毎年ですが初めてお会いする方たちと会話を楽しむことができる期待感と若干の緊張感と共に会場に入りました。
その後地元に就職された卒業生の方の体験談を聞かせていただきましたが、いずれ就職活動に臨む子どもを持つ親として大変参考になりました。

個別懇談では担当の先生に成績のこと、就職相談のことなど快く親身に相談に応じて貰え大変うれしく思いました。
朝早くから奈良を出発。静岡での「保護者のつどい」をありがとうございました。
有意義な一日を過ごすことが出来る様、ご尽力頂いた大学関係者の皆様、後援会の役員の方にお礼申し上げます。
(記3年生保護者)
昨年参加した妻に誘われて、今年は夫婦同伴にて参加させていただきました。
昨夜来の雨も上がり快晴の中、静岡駅前のホテルに向かう途中の東名高速、牧の原を越えたときに富士山が車窓いっぱいに飛び込んできました。秋晴れの気分で会場入り。
早速の西山教授のセミナーも、教授の親しみやすい人柄で心地よく拝聴させていただきました。テーマは、この春に起きた大震災がらみの文化財修復についてで、奈良大の教授、学生の皆さんが、一生懸命に取り組まれていることに嬉しく、且つ、頼もしく感じられました。
その後の懇親会で同席させていただいた、他の保護者の皆さんも気さくな方々で、楽しく有意義な歓談の時を過ごさせていただきました。
保護者間の情報公開の場としては、一度参加する価値があると思います。皆さんも近隣の会場に参加されてはどうでしょうか。
(記3年生保護者)

●静岡会場アンケート抜粋
《講演はいかがでしたか?》
・パワ-ポイントを使ってのお話でしたので、とてもよくわかりました。
・たいへん興味深く聴かせていただきました。
・子供が何に興味をもち、どのような勉強をしているかがよくわかりました。
《懇親会はいかがでしたか?》
・とても親切にしていただき、楽しく過ごせました。
・お料理がおいしかったです。
・昨年より人数が多く、たのしい時間でした。
・身近に、卒業生からお話を聞く事ができ、具体的でわかりやすくとても参考になりました。
・会長さんがよくして下さって、良かったです。
・細かな疑問点も聞く事ができ、アドバイスもいただきました。早速、子どもに伝えたいと思います。
・昨年より人数も多く、とても良い懇親会でした。
・先生の方からお声をかけて頂き、とても心が和み、打ち解けてお話することができました。
・他の保護者の方とも学生生活や下宿の話など、たくさんの情報交換ができて、大変有意義でした。ありがとうございました。
《懇談されたご感想は?》
・いろいろ細分までお話いただき、とても感激いたしました。
・疑問に思っていたこと、心配していたことが解決できて良かったです。
・子どもを同じ学校に通わせている保護者どうし、お話する事ができて、心強くなりました。
・こちらの質問の意図を察してくださり、とても相談がしやすかったです。
・心配だったこともお話させて頂き、気が楽になりました。
・親身になってお話して頂き、心強く思っております。
・先生から具体的なお話をお聞きでき、とても有意義でした。
《この会に一番望まれることは?》
・就活・卒業単位
・進路相談ができること。
・(子どもが)大学でどのように過ごしているか。
・奈良大学の現状。教育への取り組み状況。
・成績や今後の授業のとり方(カリキュラムの仕組み)
・就職の不安が大きいので、現状を知りたい。
《後援会に対するご希望は?》
・今後もこのような会をもち、地方の保護者のために時間をつくって頂けたらと思います。
・すてきな後援会ですよね。
・来年も開催を希望します。
《本日のご感想は?》
・充実した1日を有り難うございました。
・去年もそうでしたが、疑問に思っていたことが解決できよかったです。
・有意義な時間でした。ありがとうございました。
・他大学も合格しておりましたが、子どもが奈良大学進学を決め正解でした。
・どの先生も親身になってお話してくださり、お礼申しあげます。
・本日は出席して正解でした。心強く、安心して子どもを見守ってあげたいと思います。
・卒業生の、生の声が聞けて良かったです。
・少人数の学校のありがたさをしみじみ感じました。出席して本当に良かったです。
・出席するか否か、迷いましたが、参加して良かったです。
・就職に向けての心構えを聞く事ができ、参考になりました。